ローズステークスとは
日本中央競馬会 (JRA) が阪神競馬場の芝1800メートルで施行する中央競馬の重賞 (GII) 競走である。関西テレビ放送から寄贈賞が提供されているため、正式名称は関西テレビ放送賞ローズステークス(秋華賞トライアル)と表記されている。
1983年にエリザベス女王杯のトライアル競走として4歳(現3歳)牝馬の競走馬による重賞競走ローズステークスが創設されたのが始まり。創設時は京都競馬場・芝2000mの外回りコースで施行され、3着までに入った競走馬には優先出走権が与えられた。翌1984年にグレード制導入によりGIIに格付け。更に混合競走となり外国産馬の出走が可能になった。
ローズステークス | |
---|---|
■ 開催地 | 阪神競馬場 |
■ 格付け | GII |
■ 距離 | 芝・外1800m |
■ 賞金内訳 | 1着賞金:5200万円、2着賞金:2100万円、3着賞金:1300万円、4着賞金:780万円、5着賞金:520万円 |
■ 出走資格 | サラブレッド系3歳(旧4歳)牝馬のJRA所属馬、地方所属の競走馬(3頭まで)及び外国調教馬(9頭まで) |
■ 負担重量 | 馬齢重量(54kg) |
【本競走からの秋華賞優勝馬】
1996年から秋華賞の前哨戦として施行され10頭が同年の秋華賞を制覇している。
開催年 | 回 | 馬名 | 性齢 | 本レース着順 |
---|---|---|---|---|
1998年 | 第16回 | ファレノプシス | 牝3 | 1着 |
1999年 | 第17回 | ブゼンキャンドル | 牝3 | 3着 |
2002年 | 第20回 | ファインモーション | 牝3 | 1着 |
2003年 | 第21回 | スティルインラブ | 牝3 | 5着 |
2004年 | 第22回 | スイープトウショウ | 牝3 | 3着 |
2005年 | 第23回 | エアメサイア | 牝3 | 1着 |
2007年 | 第25回 | ダイワスカーレット | 牝3 | 1着 |
2008年 | 第26回 | ブラックエンブレム | 牝3 | 15着 |
2009年 | 第27回 | レッドディザイア | 牝3 | 2着 |
2010年 | 第28回 | アパパネ | 牝3 | 4着 |